占い師NAOのユルユルブログ

不定期に色々なことを更新してます

2020-01-01から1年間の記事一覧

20/9/12:元気を応援タロット占い★金貨の8(正位置)

20/9/12:元気を応援タロット占い★金貨の8(正位置)|https://ameblo.jp/uranai-nao/entry-12624019319.html

病気にも周期が?

数年前に患った帯状疱疹ほどではないがダルさが数日続いていますこうした大きな身体への負担は周期的に来ることがあるのでしょうね自分の今までの疾患もこうした大きな流れに沿って起こっていたようです占い師になってやっとそのことがわかりました pic.twit…

占い師NAOのブックカバーチャレンジ7日目

占い師NAOのブックカバーチャレンジ7日目 「蒼天航路」 王欣太著 「三國志」を元に描かれたマンガです 自分が三國志を本格的に知る切っ掛けとなった本です このマンガが連載されていた当時テレビゲームでもお気に入りの三國志ゲームをやっていましたのでよりこの…

占い師NAOのブックカバーチャレンジ6日目

占い師NAOのブックカバーチャレンジ6日目 「タロット占いの秘密」 辛島宣夫著 自分が初めて買ったタロットカード付の本です!! 高校生だった頃の週刊少年ジャンプで連載していた「ジョジョの奇妙な冒険」でタロットカードが出てきたのを切っ掛けに古本屋で購入…

占い師NAOのブックカバーチャレンジ5日目

占い師NAOのブックカバーチャレンジ5日目 「妖怪なんでも入門」 水木しげる著 小学生低学年の時に読んだ自分が妖怪を知る切っ掛けとなった本です この本から「ゲゲゲの鬼太郎」など他の水木しげる作品を読むようになってさらに心霊やオカルトやスピリチュアルな…

占い師NAOのブックカバーチャレンジ4日目

占い師NAOのブックカバーチャレンジ4日目 「ああ正負の法則」 美輪明宏著 美輪明宏さんの表現力や考え方は病気からの回復時に非常にお世話になりました もちろん今も参考にさせて頂いております 壮絶な人生を体験されたからこそこうした姿勢になられたのでしょ…

占い師NAOの ブックカバーチャレンジ3日目

占い師NAOのブックカバーチャレンジ3日目 「一無庵風流記」 隆慶一郎著 戦国時代が舞台の歴史小説です 週刊少年ジャンプで連載された「花の慶次」という漫画の原作です 漫画が面白かったので原作も読んでみたら自分的に漫画より面白かったです 有名な武将ではな…

占い師NAOのブックカバーチャレンジ2日目

占い師NAOのブックカバーチャレンジ2日目 「指輪物語」 J・R・R・トールキン著 映画「ロードオブザリング」の原作です ファンタジー系ゲームの原点でもあります 中学生の頃ファミコンのドラゴンクエストにハマっていた時にこの本の名前が様々なところで出ていま…

占い師NAOの ブックカバーチャレンジ1日目  

占い師NAOのブックカバーチャレンジ1日目 「のらくろ」 田河水泡著 日本漫画の有名な作品です 昭和初期という時代背景から軍隊や戦争をモチーフにしていますがアイデアや勇気機転やユーモアで自分や周りの困難な状況を乗り切りながら成長することを描いていま…

NAOのタロット占いの「正義」

今回の世界レベルの混乱は 人生で始めての 特殊な経験になっていますね いつまでこの状況が続くのか・・・ 一応占い師なので スピリチュアル的な観点で 世の中を感じてみると まさにカオス(混沌)のイメージ なのです なので皆さんの心が モヤモヤやフワフワ…

NAO式ヨガとは?

そもそも「ヨガ」って なんなんですかね? ネットで調べると 色んな情報がわかりますが いっぱいありすぎて よくわからなくなります 自分は約1年半 足利カルチャーセンターで ヨガの先生から月2回教わって その教えを元に やめた後も 自分なりのヨガを毎日やっ…

再び「小泉稲荷神社」へ

2月の後半は ありがたいことに たくさんの様々な予定があり それを何とか皆様のおかげで やり切ることができました 占いもたくさんの方を やらせて頂きました!! ありがとうございます しかし占いをすると どうしても負のエネルギーなどの 影響があるため …

ネットの広告って・・・

Facebookか何かの 「集客」系の広告を ついポチッとしてしまったら あらゆるSNSやゲームなどの広告が それ系のムービーになってしまいました 発信者や内容が微妙に違いますが 自分の実績と無料テキスト贈呈は 皆んな一緒ですね 本当に同じような内容で いっぱ…

相模原の大量自販機スポットへ!!

先日 神奈川県相模原にある 実家に行った帰りに ある所へ寄り道をしました その場所は 「中古タイヤ市場 相模原店」 にある自販機が大量にある スポットです もうチェックしきれないほど 自販機がたくさんありました!!まだまだありますが 規制がかかるため …

人に何かを教えるということ

「人に何かを教える」 改めて大変で尊いことだと 気づきました 自分の中では普通になっている 知識や経験を 理解してもらうために ちゃんと噛み砕いて わかりやすくする必要があります それをたくさんの方に 同時に教えて 理解してもらうことは ものすごいパ…